今こそ、AIでビジネスを変革する時代へ

法人向けChatGPT
よろずAI

まだ誰も知らない中小企業向け
AI活用の勝ち筋を特別公開。
「よろずAI」で、貴社のビジネスを次のレベルへ。

無料相談

「よろずAI」とは?

「よろずAI」は、法人向けChatGPT活用プラットフォームです。自社専用のAIチャットシステムを、簡単・確実・安全に構築・運用できる新しいAIサービスです。

IT・スマホの普及と同じように、ChatGPTなど生成AIは今後、企業インフラの必須アイテムとなります。AIを活用できる企業とできない企業の生産性・顧客体験には圧倒的な差が生まれます。

「よろずAI」とは?

よろずAIの特長

完全法人向け設計

独自の運用環境、企業ごとに専用テナントを構築。情報漏洩や外部学習リスクを排除します。

自社データで専用AI作成

営業資料・問合せ履歴・社内マニュアルなどをアップロードするだけで、自社専用のGPTをたった2クリックで作成できます。

テーマ別独自GPT搭載

経営管理、営業、CS、マーケティング、人事労務など、業務テーマごとに独自AIを標準搭載可能。

自由なアカウント発行

利用頻度や活用状況を管理画面で一目で把握。アカウント発行は無制限、いつでも自由に作成・削除可能です。

こんな課題をお持ちの方に
おすすめです

ChatGPTの活用に壁を感じている

AIを業務に取り入れたいけれど、使い方が複雑で思うように活用できていない方に最適です。

定型業務の効率化を目指している

日々の繰り返し作業を自動化し、本来注力すべき業務に時間を使いたいとお考えの方におすすめです。

社内の情報共有や資料作成の負担が大きい

会議資料や報告書の作成に多くの時間を費やしている方に、大幅な時間短縮をもたらします。

アイデア創出や企画業務に行き詰まりを感じている

ブレインストーミングの壁打ち相手や、新しい視点を取り入れたいときに、「よろずAI」が多角的なアイデアを提供し、創造的な業務をサポートします。

ChatGPTの活用において、
こんな課題はありませんか?

  • ChatGPTを社内に導入しても
    現場での活用イメージが見えていない
  • ChatGPTの活用における
    セキュリティが不安で踏み出せない
  • ChatGPTの活用における
    社内での期待値や認識の統一が難しい
  • ChatGPTの機能や使い方を
    全て理解して運用できる自信がない
  • ChatGPTの活用設計や
    プロンプト構築を推進できる人がいない
  • ChatGPTや生成AIを活用するための
    AI関連の知識が不充分だと感じている

業務特化型GPTの
「よろずAI」なら解決できます

  • 安心安全な活用環境

    よろずAIは企業ごとに専用テナントを構築。情報漏洩や外部学習リスクを排除します。

  • 社内の活用状況の可視化

    誰がどのような使い方をしているのか
    管理者は把握可能

  • すぐ業務に活かせる豊富なプロンプト

    ビジネスシーン毎に50種類以上の
    独自プロンプトを設定

  • 自社データで専用AI作成

    営業資料・問合せ履歴・社内マニュアルなどをアップロードするだけで、自社専用のGPTをたった2クリックで作成できます。

  • 管理者アカウントで利用管理

    一般ユーザーと管理者ユーザーで
    権限を分け社内管理を実現

  • 手厚いサポート

    AIの業務活用のために基礎から実践まで
    多くの知見を共有し運用サポート

他社サービスとの違い

サービス名 初期費用 月額費用 サポート ID数制限 自社データ連携 独自GPT作成
よろずAI 100,000円 9,900円~ 充実 無制限 標準搭載 標準搭載
他社A(例) 300万円~ 30万円~ 有料 300ID~ オプション 追加開発
他社B(例) 0円~ 10万円~ 標準 要相談 オプション 追加開発

業務効率化の成功ストーリー

  • 45%

    業務時間削減

    A社では定型文書作成作業が45%削減され、営業活動に集中できるようになりました

  • 3倍

    提案書作成効率

    B社では提案書の作成スピードが3倍に向上し、より多くの商談機会を獲得できています

  • 30%

    顧客満足度向上

    C社では迅速かつ正確な顧客対応により、顧客満足度が30%向上しました

料金プラン

*価格は全て税抜

初期費用 ベーシック スタンダード ビジネス サポートプラン

100,000円
専用環境構築・導入サポート込み
アカウント発行・独自GPT作成は無制限です。

9,900円/月標準機能を低コストで利用したい企業向け

・GPT-5使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・100万トークン付与
・追加トークン100万あたり13,000円

29,000円/月より多くの機能とトークン数を必要とする企業向け

・GPT-5使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・300万トークン付与
追加トークン100万あたり11,000円

49,000円/月手厚いサポートと拡張機能を求める企業向け

・GPT-5使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・500万トークン付与
・追加トークン100万あたり9,000円

150,000円~/月オプションプラン

・導入研修
・定着MTG
・自社GPTs作成支援
・社内FAQ作成支援

初期費用

100,000円専用環境構築・導入サポート込み
アカウント発行・独自GPT作成は無制限です。

ベーシック

9,900円/月標準機能を低コストで利用したい企業向け

・GPT-4o使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・100万トークン付与
・追加トークン100万あたり13,000円

スタンダード

29,000円/月より多くの機能とトークン数を必要とする企業向け

・GPT-4o使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・300万トークン付与
追加トークン100万あたり11,000円

ビジネス

49,000円/月手厚いサポートと拡張機能を求める企業向け

・GPT-4o使用
・独自GPT's:フル搭載
・自社専用GPT's作成:無制限
・500万トークン付与
・追加トークン100万あたり9,000円

サポート
プラン

150,000円~/月オプションプラン

  • ・導入研修
  • ・定着MTG
  • ・自社GPTs作成支援
  • ・社内FAQ作成支援

無料相談

よくある質問

Q.ChatGPTとの違いは何ですか?
A.

よろずAIとChatGPTは、同じLLM(大規模言語モデル)を使用しており、基本性能は同一です。ただし、情報管理方法や搭載機能において異なってきます。
ChatGPTは海外個人ユーザー利用を想定しており日本企業にとって不要な機能も多くあります。一方で、よろずAIは日本企業の業務活用に特化した機能を搭載しています。また情報管理方法も、ChatGPTはすべてのユーザーの情報を一元管理して学習に使用していますが、OpsAIは利用企業ごとに管理区画を分けて、かつ横断的な学習にも使用しません。
よろずAIは、ChatGPTを日本企業が簡単に、確実に、安心、安全に利用していただくために開発しています。

Q.他社の法人向けChatGPTとの違いは何ですか?
A.

当社が独自に構築しているカスタムチャットを複数搭載しており、その数は順次追加されていきます。他社は汎用的なプロンプトを提供することはあっても、独自チャット構築までは行っていません。また、利用料金も類似ツールよりも取り組みやすい価格帯になっています。

Q.契約期間の決まりはありますか?
A.

契約期間は6ヵ月からとなっています。長期契約による割引もご用意しています。

Q.初期費用はありますか?
A.

貴社の情報管理のために独自テナントを構築し、また貴社の状況に合わせた導入勉強会を開催するために初期費用をいただいております。

Q.利用料金はいくらですか?
A.

月9900円(税抜)からとなっています。貴社のご状況や導入プランによって変動します。

Q.RAGとは何ですか?
A.

RAGは、AIが外部のデータベースから情報を探し、それをもとに正確な回答を生成する技術です。これにより、最新情報を扱え、AIがハルシネーション(虚偽情報の生成)を抑制します。

Q.トークンとは何ですか?
A.

ChatGPTが文章を処理する際の最小単位です。言葉を区切った単語や文字の塊で、「おはようございます」は3つのトークン、「Hello world」は「Hello」と「world」の2つのトークンに分けられます。このトークン数によって、AIが一度に扱える文章の長さや利用料金が決まります。

今すぐよろずAIを導入して業務改革を始めましょう

AIによる業務効率化は、もはや大企業だけのものではありません。
よろずAIなら、中小企業でも手軽に最先端のAIテクノロジーを活用できます。

無料相談

よろずAI-利用申込/無料相談フォーム

この度は「よろずAI」の利用をご検討いただきありがとうございます。
確認メールを送信させていただきます。
メールアドレスは正確にご入力ください。

年商任意
100億円以上の場合はご記入ください
コンサルタント必須
人材研修、ホームページ制作、SNS活用、マーケティング支援などのコンサルティングをご用意しております。「よろずAI」利用規約必須 よろずAI利用規約をお読みいただき、ご同意いただいた上でお申し込みください

申込み企業名必須
代表者の氏名必須
フリガナ必須
郵便番号必須 -
本社所在地必須
業種必須
従業員規模必須
101人以上の場合はご記入ください
申込者の所属部署必須
(代表者の場合は代表とご記載ください)
申込者の役職必須
申込者の氏名必須
(代表者の場合は代表とご記載ください)
申込者の電話番号必須 - -
管理者アカウント発行用
メールアドレス必須
ChatGPTの利用状況を
教えてください必須
会社としての生成AIへの
興味や取組状況必須
(複数選択可)
個人としての生成AIへの
興味や取組状況必須
(複数選択可)
申込プラン
無料相談必須
お支払い方法任意
銀行振込の場合、入金確認にお時間を要する場合がございます。 速やかなアカウント発行をご希望の場合は、クレジットカード支払いをおすすめしております。
サポートプラン必須
導入支援、GPTsカスタマイズ、定着MTGなどのサポートプラン
その他・お問い合わせ任意
プライバシーポリシーに同意しました。

プライバシーポリシー

AIパートナーズ合同会社(以下当社)は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。

個人情報の定義

お客さま個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)であって、お客さまのお名前、住所、電話番号など当該お客さま個人を識別することができる情報をさします。他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。

個人情報の収集について

個人情報とは、個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)を指します。
当社は、その業務に関連して、個人情報を収集、取得することがあるため、個人情報の利用目的を公表します。

個人情報の利用目的について

当社は、収集した個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。

・ 当社及び第三者の商品等の販売、ご案内、発送、サービス提供のため
・ 当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
・ 本人確認、認証サービスのため
・ アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
・ アンケートやキャンペーンの実施をお客様にお知らせするため
・ マーケティングデータの調査、統計、分析のため
・ 決済サービス、物流サービスの提供のため
・ 新サービス、新機能の開発のため
・ システムの維持、不具合対応のため
・ その他当社の各サービスにおいて個別に定める目的のため

個人情報の提供について

当社は、お客様の事前の同意がある場合、または、法令に基づく場合、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を委託する場合等、法令により許される場合でない限り、お客様の個人情報を第三者に提供いたしません。

個人情報の開示、訂正、利用停止等

お客様がご自分の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等を要望される場合、当社までご連絡くださるようお願いいたします。
お客様から開示の求めを受けた場合、当社は、お客様ご本人の求めであることを確認させていただいたうえで、法令の定めるところに従って、これに応じるものといたします。

お問い合わせ先

本ポリシーの内容、その他当社の個人情報の取扱いにつきまして、ご意見、ご質問等がございましたら、当社()までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
当社は、お客様から当社の個人情報の取扱いについて苦情のお申出を受けた場合、適切かつ迅速に対応するものとします。

プライバシーポリシーの更新について

当社は、プライバシーポリシーを変更する場合があります。
プライバシーポリシーに重要な変更がある場合には、サイト上で告知します。
本ページをその都度ご確認の上、当社のプライバシーポリシーをご理解いただくようお願いします。